ひーろのアウトプットブログ

プログラミングの学習記録と開発日記です

配列の削除について

A = [1, 2, 3, 4, 1, 2]という配列があった時に、deletedelete_atを使用した場合の挙動の違いは下記のようになる。

delete

irb(main):001:0> A = [1, 2, 3, 4, 1, 2]
=> [1, 2, 3, 4, 1, 2]

irb(main):002:0> A.delete(2)
=> 2

irb(main):003:0> A
=> [1, 3, 4, 1]

deleteは配列に存在するnの要素を削除する。

delete_at

irb(main):001:0> A = [1, 2, 3, 4, 1, 2]
=> [1, 2, 3, 4, 1, 2]

irb(main):002:0> A.delete_at(2)
=> 3

irb(main):003:0> A
=> [1, 2, 4, 1, 2]

delete_atは配列のn番目の要素を削除する。